MENU

チュルミファンデーションの解約方法!実際の対処法エピソード紹介!

スポンサーリンク

チュルミファンデーションの定期購入トラブルが話題になっています。

解約したいけどできないという声が上がっているようです。

今回は、

チュルミファンデーションの解約方法

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

チュルミファンデーションの定期購入トラブルが話題

最近SNSや広告で話題の「チュルミファンデーション」ですが、実は購入後にトラブルに巻き込まれたという声がネット上で急増しているようです。

ネットの掲示板にもこのような投稿がありました。

チュルミについて質問です。

昨日注文して注文確認メールが届いたけど色々調べたら不安になり問い合わせをしましたが全く返信がないんです。

引用:Yahoo!知恵袋

ネット上の体験談は、

  • 「解約不要・購入回数の縛りなし」という広告を見て購入したのに、実際には定期購入扱いになっていて高額請求された
  • 注文後にキャンセルや解約を申し出ると「差額8,000円を支払わないと解約できない」と言われた
  • 電話が繋がったとしても「発送準備中なので受け取ってからでないと解約できない」と言われる。

このような声がありました。

実際の対処法まとめ

実際にチュルミファンデーションを注文し、解約しようとしたエピソードをご紹介します。

対処法①:消費者センターに連絡

消費者センターに連絡をして解決した方もいるようです。

カスタマーセンターに電話をかけましたが、なかなか繋がらず、ようやく繋がったときにはすでに2回目の商品が発送準備中となっており、「2回目を受け取って代金を支払わないと解約できない」と言われたそうです。

そこで、再度消費者センター(188)に相談したところ、担当の方が業者に直接連絡を入れてくれました。

その結果、2回目の発送はキャンセルされ、差額の支払いもなしで解約が認められたそうです。

センターの対応は担当者によって差があるので、納得がいかなければ再度かけ直すことも必要かもしれません。

消費者センターに連絡して解決したという意見がありました

スポンサーリンク

対処法②:電話交渉

電話交渉をしてなんとか解約できたという方もいました。

以下の手順で行ったそうです。

①まずは消費者センター(188)か、ネットで気軽に相談できる弁護士に相談

数百円で答えてくれるサービスもありますので、違反している法律を教えてもらい、メモしておきましょう。

②「解約不要」「一回限り」などの広告スクリーンショットを保存しておく。

ネット上に似た広告があれば、それを証拠に使うことができるようです。

③チュルミのカスタマーサポート

チュルミのカスタマーサポートの電話番号は

0570-059-555です。

繋がりにくく、繋がっても対応は良くありませんが、怯まずに冷静に交渉してください。

③発送手続きが始まる前に解約連絡

チュルミは次回発送の15日前までに解約連絡がないと、次の商品を送りつけてきます。

放っておくと受け取って、代金を払うよう言われます。

違反している法律内容をカスタマーサポートに連絡したそうです。

できるだけ早く行動することが大事ですね

対処法③:メールで解約を依頼

電話よりメールの方が記録に残りやすいので、メールで解約を依頼する方が良いという意見もありました。

同時に消費者センターにも相談されたそうです。

しかし、チュルミ側からは1日以上放置されたうえに、「解約はできない」と返信が来ました。

ネットで調べると、私と同じケースで「初回だけで解約できた」人の情報を発見し、「同じ対応をしてほしい」とチュルミに強く要求したところ

今回限りの特別対応として、初回分だけで解約を認める」と、責任者から連絡があったそうです。

おそらく、「同じように困っている人が多数いる」と伝えたことが効果的だったのだと思います。

届いた商品は、すぐに郵便局から自己負担で返品しましたそうです。

あきらめず、まずはメールで解約を申し出て、消費者センターにも相談することをおすすめします!

スポンサーリンク

チュルミの解約に必要な「お問い合わせ番号」とは

チュルミの解約を行うには、カスタマーサポートに連絡するためのお問い合わせ番号が必要です。

この番号を使って解約を申し込む形になります。

お問い合わせ番号の確認方法は3つあります。

  1. 公式ウェブサイト

    • チュルミの公式サイトにアクセス

    • 「カスタマーサポート」や「お問い合わせ」ページで番号を確認

  2. 契約書類・領収書

    • チュルミから送られてきた契約確認書やメールに記載されていることがあります

  3. アプリやメール

    • 登録しているメールアドレスに届いた案内メールや、アプリ内のサポート情報から確認できます

解約手続き時にはいくつかの注意点があります。

解約申し込みは所定の期限内に行う必要があります。

過ぎると次月分の料金が発生する場合があるようです。

もし解約時に残っている料金があれば、清算を済ませておくと良いでしょう。

解約完了までに数日かかる場合があるようですので、解約申し込み後もしばらくサービスが使えることがありますが、念のため利用停止日を確認しておくと良いと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、チュルミファンデーションの解約方法!実際の対処法エピソード紹介!についてまとめました。

対処法は以下の通りです。

  • 消費者センターに連絡
  • 電話交渉
  • メールで解約依頼

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

目次