MENU

PayPay「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物!届いたときの対処法!

2025年9月25日現在、「PayPayから『パスワードリセットのお知らせ』というメールが届いた」「SMSでパスワードリセットを促すメッセージが来た」という声が相次いでいます。

パスワードリセット要求してなくても届いているみたい

今回は、

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物なのか

について調査していきます。

目次

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールが話題

2025年9月25日現在、「PayPayから『パスワードリセットのお知らせ』というメールが届いた」「SMSでパスワードリセットを促すメッセージが来た」という声が相次いでいます。

メールには

  • 「パスワードリセットのリクエストを受け付けました」

  • 「以下のボタンをタップして再設定してください」

といった文言が書かれており、リンク(「パスワードをリセットする」など)をクリックさせようとしています。

送信元のアドレスが「notice@paypay-corp.co.jp」と本物っぽいこともあり、不安になる方が多いようです。

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物の可能性が高い理由

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物の可能性が高いと思われます。

その理由は以下の2点です。

  • 理由①:PayPay公式のドメインと一致している
  • 理由②:PayPay公式が弊社が間違えてメールを送信した可能性があると返答している
1つずつ詳しくみていきましょう

理由①:PayPay公式のドメインと一致している

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物の可能性が高い理由1つ目は、【PayPay公式のドメインと一致している】です。

今回のメールの送信元のアドレスが「notice@paypay-corp.co.jp」となっています。

PayPay公式が利用するドメインは以下の通りです。

  • @paypay-corp.co.jp

  • @paypay.co.jp

  • @paypay.ne.jp

今回の「notice@paypay-corp.co.jp」は公式のドメインと一致しているため、フィッシング詐欺メールではなく公式からの通知である可能性が高いと考えられます。

理由②:PayPay公式が弊社が間違えてメールを送信した可能性があると返答している

PayPayから届く「パスワードリセットのお知らせ」メールは本物の可能性が高い理由2つ目は、【PayPay公式が弊社が間違えてメールを送信した可能性があると返答している】です。

実際にPayPay公式に問い合わせた方がSNS上に回答を投稿していました。

  • まだ断言はできないけど弊社が間違えてメールを送信した可能性がある
  • PayPay側の不具合が起きている可能性が高い

との回答でした。

つまり、今回届いた「パスワードリセットのお知らせ」メールやSMSは、必ずしも外部の不正アクセスとは限りません

 PayPayのシステム側の不具合や誤送信で、利用者に身に覚えのない通知が送られてしまった可能性があると考えられます。

PayPayから「パスワードリセットのお知らせ」メールが届いたときの対処法

PayPayから「パスワードリセットのお知らせ」メールが届いたときの対処法は、

自分でリクエストしていない場合は無視・削除で大丈夫のようです。

ただし詐欺業者も本物そっくりのドメインを悪用する場合があるため、メール内のリンクはクリックせず、公式アプリや公式サイトから直接確認するのが良いと思われます。

不正アクセスが不安な方はログイン履歴を確認

もし不正アクセスが不安な方は以下の手順でログイン履歴を確認することができます。

  1. PayPayアプリを開く
  2. 右下の「アカウント」をタップ
  3. 「セキュリティとプライバシー」をタップ
  4. 「ログイン管理」を開く

端末名・ログイン日時・場所/おおまかな地域・IPや「Web」「Android」等の区分が表示されます。

ログイン管理で見るべきポイントは以下の通りです。

  • 端末名:自分のスマホ名(例:iPhone ○○)や自宅のPC・職場PCか

  • 日付・時刻:身に覚えのないログイン時間が無いか

  • ログイン方法:「パスワード」「SMS認証」「アプリから」など表示があれば確認

  • 地域表示:海外や普段行かない都市のログインがないか

  • 同時ログイン数:自分の所有端末よりも多くないか

心配な方は確認されるといいですね

 

まとめ

今回は、PayPay「パスワードリセットのお知らせ」は本物の可能性大!届いたときの対処法!についてまとめました。

  • 「パスワードリセットのお知らせ」メールやSMSは、PayPay公式から送られている可能性が高い

  • 自分で操作していない場合は、誰かが不正にあなたの情報で試しただけ

  • メール内のリンクは絶対にクリックせず、公式アプリから確認

  • 念のため、ログイン履歴チェック・パスワード変更をしておくと安心

突然届くと焦ってしまいますが、落ち着いて対応すれば大丈夫です。

目次