MENU

すするTVが炎上している理由はコラボ動画!縦読みメッセージがやばすぎ!

スポンサーリンク

2025年4月7日、人気ラーメン系Youtuber「すするTV」が一部で炎上しているようです。

一体何があったのかな?

今回は、

Youtuber「すするTV」が炎上している理由

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

ラーメン系Youtuber「すするTV」の炎上が話題

出典:YouTube

2025年4月7日、人気ラーメン系Youtuber「すするTV」が一部で炎上しているようです。

2025年4月に公開されたラーメン店「豊次郎」とのコラボ動画が発端となっているようです。

問題のコラボ動画では、すするTVが「豊次郎」を訪れ、店主と対談を行いました。

しかし、店主の態度が高圧的であり、視聴者からは「怖くて見ていられない」といった声が多数寄せられました。

さらに、すするTV側も店主の過去の問題行動を十分に理解せずにコラボを行ったとして、「敬意を欠いている」「事態を軽視している」との批判が集まりました。

コラボしたラーメン屋は「豊次郎」

「豊次郎」は、こってり系ラーメンで人気を博していますが、独特なルールや接客スタイルが以前から問題視されていました

京都府京都市中京区裏寺町595-3にあるラーメン屋です。

店主のSNSでの過激な発言や、悪い口コミに対する過剰な反応が批判の的となっていました。

例えば、口コミ投稿者の顔写真をSNSで公開したり、「見つけたら賞金を出す」といった行動が過去にありました。

また、店内には

  • ウーロン茶を複数人でシェアすると罰金5000円
  • 水が有料で提供される
  • 来店時に店舗の鍵を閉められる

といったルールが掲示されており、来店者に不安を与える要因となっていました。

スポンサーリンク

コラボ動画は非公開

このような状況を受け、すするTVはコラボ動画を非公開としましたが、公式な説明は行われていません。

SNS上では

これ以上炎上させないための火消し
ブランドイメージを守るため

といった意見がありました。

コラボ動画はびわ湖のYouTubeで見られる

すするTVでは動画は非公開になっていますが、この動画に同席していたYoutuberの『びわ湖』さんのYouTubeではまだコラボ動画が見られます

『びわ湖』さんのコラボ動画

縦読みメッセージがヤバすぎる

びわ湖さんのYouTubeのメッセージ欄にはこのように書かれています。

頭文字を縦読みしていくと…

たすけて

になります。

偶然なのかな?

さらに動画最後のガチ感想には、

出典:YouTube

このように書かれており、こちらも縦読みすると…

まじでいくな

と書かれています。

文を区切る場所も不自然ですので、縦読みで視聴者にメッセージを送っているようにも見えます。

視聴者からもコメント欄には、

最後のガチの感想の縦読み まじでいくな なの本当その通りだわね……
びわこくん、サラリーマンもやってんだから変なのと関わりを持たん方がええで
びわ湖、結構今危ない橋渡っていることを十分認識してくれ。 応援しているからこそライン引きはしっかりしてほしいぞ本当に…。

びわ湖さんを心配する声が多く寄せられていました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、すするTVが炎上している理由はコラボ動画!縦読みメッセージがやばすぎ!についてまとめました。

  • 人気ラーメンYouTuber「すするTV」が、過去にトラブルの多かった京都のラーメン店「豊次郎」とコラボした動画を公開
  • 店側の高圧的な態度や怖い雰囲気が視聴者に不評
  • SNSで「怖すぎる」「なんでこんな店とコラボしたの?」と一部で炎上。

動画はすぐに非公開にし、説明がないため「火消し?」「逃げた?」とさらに疑惑が拡大しているようです。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

目次