5月23日現在、X(旧Twitter)で「DM(ダイレクトメッセージ)が急に見れなくなった」「相手からのメッセージが表示されない」といったトラブルが報告されています。

今回は、
XでDMが見れなくなった原因や対処法
について調査していきます。
X(旧Twitter)のDMが急に見れないと話題
2025年5月23日現在、X(旧Twitter)で「DM(ダイレクトメッセージ)が急に見れなくなった」「相手からのメッセージが表示されない」といったトラブルが全国的に発生しています。
報告されている問題をまとめますと、
- DMが開けない、メッセージが消えたように見える
- 通知は来るのに中身が表示されない
- タイムラインや画像も正常に読み込まれないケースあり
- おすすめ欄の投稿をタップして詳しく見ようとすると「読み込みエラー」が発生する
- 他人のプロフィール欄が「読み込みエラー」になる
原因
現時点では原因の発表はされていません。
主な原因としては、以下の3つが考えられます。
-
X(Twitter)側のシステムトラブル
-
アクセス集中によるサーバーダウン
-
アプリの不具合 or アップデートの影響
特に今回は、東京・大阪・名古屋・札幌などの都市部を中心に障害報告が急増しているようです。


出典:X
多くのユーザーが同時期に不具合になっていますので、X側の不具合である可能性が高いと思われます。
対処法
X側の不具合であれば待つしかありませんが、念のため次の対処法も試してみてください。
- アプリの再起動
- スマホの再起動
- キャッシュのクリア(設定>アプリ情報から)
- Wi-Fiとモバイル回線の切り替え
- Web版(ブラウザ)からログインしてみる
- 別の端末でも試してみる



対処法①:アプリの再起動
対処法1つ目は【アプリの再起動】です。
やり方は以下の通りです。
1. スマホの「最近使ったアプリ」一覧を開く(iPhoneなら画面下からスワイプ、Androidなら□ボタン)
2. Xアプリをスワイプして完全に終了
3. 再度アプリをタップして開き直す
アプリの軽い不具合なら、再起動だけで直ることがあります。
対処法②:スマホの再起動
対処法2つ目は【スマホの再起動】です。
やり方は以下の通りです。
• iPhone → サイドボタンを長押しして「電源オフ」をスライド → 数秒待ってから電源ON
• Android → 電源ボタン長押し →「再起動」または「電源を切る」→ 再度起動
本体の調子が悪いときは、スマホ自体を一度リセット。これだけで改善する場合もあるようです。
対処法③:キャッシュのクリア(Android)
対処法3つ目は【キャッシュのクリア(Android)】です。
やり方(Android)は以下の通りです。
1. 設定アプリを開く
2.「アプリ」や「アプリと通知」を選ぶ
3.「X(旧Twitter)」を探してタップ
4.「ストレージ」→「キャッシュを削除」を選択
「データを削除」はログイン状態までリセットされるので注意が必要です。
アプリ内の一時データを削除して、動作をスムーズにする効果があります。
対処法④:Wi-Fiとモバイル回線の切り替え
対処法4つ目は【Wi-Fiとモバイル回線の切り替え】です。
やり方は以下の通りです。
• 今Wi-Fiを使っているなら、Wi-Fiをオフにして4G/5Gに切り替え
• 逆に、モバイル通信中ならWi-Fiに接続してみる
通信環境が原因でうまく表示されないこともあります。



対処法⑤:Web版(ブラウザ)からログインしてみる
対処法5つ目は【Web版(ブラウザ)からログインしてみる】です。
やり方は以下の通りです。
アプリに問題があるときは、Webブラウザ版でアクセスすれば見れる場合があります。
ブラウザで開いても表示されないなら、やはりサーバー側の不具合の可能性が高いと思われます。
公式情報をチェックする方法
いち早く復旧情報を知りたいのであれば、公式情報をチェックすることをお勧めします。
-
「Twitter障害」や「X DM 見れない」で検索して他の人の投稿をチェック
-
DownDetectorでリアルタイムの障害情報を確認
こういったトラブルはXでもたびたび発生しています。
過去には数時間~半日で復旧したことも多いです。



まとめ
今回は、X(旧Twitter)でDMが見れなくなった原因や対処法!についてまとめました。
X側の不具合の可能性が高いですが、念のため次の対処法も試してみてください。
- アプリの再起動
- スマホの再起動
- キャッシュのクリア(設定>アプリ情報から)
- Wi-Fiとモバイル回線の切り替え
- Web版(ブラウザ)からログインしてみる
- 別の端末でも試してみる
早く復旧することを願います。