ブロスタのブロウィンイベントが始まり話題になっています。
ここで迷うのがトリックとトリートどっちをひいたほうがよいのかということです。
今回は、
ブロスタのブロウィンイベントでトリックとトリートどっちをひいたほうがよいのか
について調査していきます。
【2025年ブロウィンイベント】トリック vs トリートとは
まず、2025年の公式アップデート情報などから、両者の性質を確認しておきましょう。
即時報酬型で、「Trick Boxes」からスキン、新旧の Brawl-O-Ween スキン、バトラー(キャラ)、進行報酬などを得られる可能性あり、ランダム要素が強め
トロフィーボックス風で、イベント期間中にアップグレード可能/後で開封するタイプ。即時性よりも蓄積強化が重視される。
公式も「Treat Box which can be upgraded & opened later in the event」などと記しており、後半で開けるタイプであることをアナウンスしています。
またPumpkin Boxのドロップ要素に関する公式ヘルプにも、「トリックまたはトリートイベントのコスメや過去のBrawl-O-Weenスキンが Trickボックス報酬として登場する」旨が言及されています。
つまり、スキン報酬は Trick 側に用意されているという情報。
このように、
スキンやレアな見た目報酬を狙いたいならトリック
総合資源・強化を重視したいならトリート
に利点があるようです。
トリックを選んだ方がいい人
トリックを選んだ方がいい人のメリットやリスクを紹介します。
メリット・魅力
①限定スキンやレアな見た目要素を狙える
スキンやコスメ報酬が Trick 側に含まれている可能性が高く、「スキン収集」が目的なら最も近いルートです。
②即時性がある
箱を開けた瞬間に報酬が得られるため、「この瞬間のワクワク感」「すぐ手に入る喜び」が大きいです。
③ギャンブル性・興奮性
運が良ければ大当たりが来る。スリル重視、あるいは後から 引けた!を自慢したいタイプには向いていると思われます。
④見逃しリスクを減らせる
イベント終了後に取り逃したスキンは再入手が困難なパターンもあるため、トリックで早めにスキンを確保するという戦略もあります。
リスク・デメリット
リスクやデメリットもあるようです。
-
報酬の当たり率が低めで、ハズレる可能性が高い。
-
資源が比較的少なめになる傾向。
-
早期に投入しすぎると、後半に「あれも取りたかった」が出てくる可能性。
トリックを選ぶと即時報酬に偏るため、資源(強化素材・コインなど)が比較的少なめになる傾向があるようです。
トリートを選んだ方がいい人・メリット・リスク
トリートを選んだ方がいい人のメリットやリスクを紹介します。
メリット・魅力
①蓄積+アップグレード型で期待値重視
トリートボックスはアップグレード可能で、イベント後半でまとめて開封できる分、報酬量は安定して多くなる可能性があります。
②強化素材やベース資源を確実に取りたい人向き
見た目スキンは狙わない、あるいは別で確保しているなら、トリートで戦力強化に注力する方が効率的です。
③リスクを抑えたい人向け
ハズレが少ない、一定の成果を得やすい設計であれば、安定志向・堅実派には安心の選択肢だと思われます。
リスク・デメリット
リスクやデメリットもあるようです。
-
開封や報酬取得が後半になるため、早く使いたい人には不向き。
-
イベント終了後にスキンが入手できなくなるケースもあり得る。
スキンなどの 当たり要素は出ない、または出にくいと言われています。

トリックかトリートどちらをひくべきか
プレイスタイルや目標をもとに、次のような戦略が考えられます。
プレイスタイル |
おすすめ方向 |
補足アドバイス |
スキン重視/コレクター志向 |
トリックへ全振り、少なくとも一定量はトリックを回す |
期間中、キャンディを使って複数トリックを確保。見た目要素を逃したくないなら最優先で。 |
戦力・強化重視/効率志向 |
トリートを主体に、余裕があればトリックに回す |
トリートで資源を安定して確保し、トリートは勝負する分だけに抑える。 |
両方バランス取りたい派 |
ハイブリッド戦略 |
序盤~中盤はトリートで資源を貯め、後半で残りをトリックに使う。最初から全部トリックに使うと資源が枯渇し得る。 |
リスク耐性低め/確実性重視 |
トリート優先、トリックは限定的に |
トリックは最低1回は引いておきたいが、無理せずトリートで安パイを取る。 |
特に、限定スキンを狙いたいと強く思っているなら、トリックを中心に置く戦略が妥当だと思います。
逆に、スキンはそこまで重視せず、日常的に強化していきたいならトリートに比重を置く方が無難でしょう。
また、トリック・トリートは選択=投入するキャンディの振り分けのようなイメージで、「トリックに多め、トリートに少し」のような割合を決めておくと、後悔しにくいかもしれません。
私の結論
私ならこうします。
「最低1回はトリックを回して限定スキンのチャンスを確保し、それ以降はトリートで効率を補填する」
こうすることで、見た目重視の欲を満たしつつ、戦力的にも大きな損をしないバランスを取れます。
特にスキンの一期一会性を重く見るなら、トリックに少なくとも一手を打つことは重要だと思います。
ただし、あなた自身が「スキン > 強化」なのか「強化 > スキン」なのかで判断基準をまずは明確にしておくと、後悔しにくくなると思います。

