MENU

「ほしの島のにゃんこ」サービス終了はいつ?代替ゲームも調査!

スポンサーリンク

スマホ向けの島づくりシミュレーションゲームとして長年愛されてきた「ほしの島のにゃんこ」がサービス終了を発表し、話題になっています。

終了しちゃうなんてショックだな…

今回は、

  • 「ほしの島のにゃんこ」がサービス終了はいつなのか
  • 代替ゲームはあるのか

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

「ほしの島のにゃんこ」がサービス終了は2025年8月20日

スマホ向けの島づくりシミュレーションゲームとして長年愛されてきた「ほしの島のにゃんこ」。

株式会社コロプラが2014年にリリースし、累計900万DLを突破した大人気アプリですが、

ついに2025年8月20日(水)をもってサービス終了が正式に発表されました。

「えっ、なんで!?」「もうプレイできなくなるの?」と、SNSでも大きな話題になっています。

サービス終了の理由は?

公式発表によると、サービス終了の主な理由は

「開発・運営の継続が困難になったため」とされています。

10年以上の長期運営を続けてきた「ほしの島のにゃんこ」ですが、以下のような背景があると考えられています。

  • 利用者数・収益の減少

  • 運営コストや技術の更新負担

  • アイテム設計の複雑化

時代とともに様々なゲームが開発されていますので、10年以上も親しまれてた「ほしの島のにゃんこ」はすごいですね
スポンサーリンク

サービス終了の予兆があった

2025年初頭にはゲーム内通貨「コイン」が廃止され、ルビーに一本化されました。

この大きな仕様変更にユーザーからは「え?もしかして…」と不安の声が多く見られ、サービス終了の予兆と捉えていた方も多かったようです。

「ほしの島のにゃんこ」サービス終了までのスケジュール

この期間中は、感謝キャンペーンも実施しているようです。

2025526日(月)16:00

2025526日(月)16:00でルビー(課金アイテム)の新規購入停止となります。

購入済みのルビーやアイテムはサービス終了まで利用することが可能なようです。

2025623日(月)16:00

2025623日(月)16:00で新規入会の受付停止となります。

既存ユーザーはサービス終了まで通常通りプレイ可能です。

やってみたい方は早めに入会するのがおすすめですね
スポンサーリンク

2025820日(水)16:00

2025820日(水)16:00でゲームサービスの提供停止です。

配信やプレイが不可能になります。

未使用の購入済みルビーの取り扱いは同日16:00に別途案内予定のようです。

残り数ヶ月遊び尽くしたいですね

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲームまとめ

「ほしの島のにゃんこ」ロスの方に似た雰囲気や楽しさを味わえるおすすめアプリゲームをご紹介します。

  • ねこあつめ
  • なめこ栽培キット
  • Hay Day
  • にゃんこ大戦争

1つずつ詳しくみていきましょう
スポンサーリンク

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム①:ねこあつめ

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム1つ目はねこあつめ】です。

ジャンル:放置系/コレクション

「庭先にエサとおもちゃを置くだけ」という超シンプル操作ながら、訪れる猫たちが個性豊かで癒されるという、見る楽しさが魅力のゲームです。

特徴
  • プレイヤーがやることはエサやおもちゃの設置のみ!

  • 様々なにゃんこが気まぐれに訪問してくれる

  • 写真を撮ってアルバムを作ったり、レアキャラ探しにハマる人も

  • プレイに時間を取られないので、忙しい人にも◎

癒されたい方、ガッツリやり込むより眺めて楽しみたい方にピッタリだと思います。

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム②:なめこ栽培キット

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム2つ目は【なめこ栽培キットです。

ジャンル:育成系/放置型シミュレーション

ほのぼのとした世界観で、なめこたちを育てて収穫するだけのゆるいゲームです。

「放っておいたら収穫できる」という気軽さで、幅広い層に人気です。

特徴
  • 栽培器を設置 → なめこが生える → 収穫 → 図鑑を埋める!という流れ

  • 種類が多く、進化なめこ・イベントなめこなどコレクション要素あり

  • アニメ風なかわいさ+ちょっとシュールな世界観がクセになる

「気軽に育てる」「集めるのが楽しい」という点が「ほしにゃん」に似ていて、特に作業系まったりプレイヤーに人気です。

スポンサーリンク

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム③:Hay Day(ヘイ・デイ)

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム3つ目は【Hay Day(ヘイ・デイ)です。

ジャンル:農場シミュレーション/経営ゲーム

Supercellが提供する世界的人気の農場ゲームです。

自分だけのファームを作って、作物の収穫・動物の飼育・建築や販売を行う「箱庭型」ゲームです。

特徴
  • 畑で作物を育て、パンやチーズなどをクラフトして販売

  • にわとり、牛、羊など可愛い動物たちが登場

  • お店や船・トラックの注文でコインや経験値が貯まる

  • デザインの自由度が高く、「自分だけの農場づくり」ができる!

作物・アイテム制作・島づくりと「ほしの島のにゃんこ」のプレイスタイルに非常に近いので、代替として特におすすめです。

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム④:にゃんこ大戦争

「ほしの島のにゃんこ」代替アプリゲーム4つ目は【にゃんこ大戦争です。

ジャンル:タワーディフェンス/ストラテジー

にゃんこたちが世界を征服する、ちょっと変わったバトルゲームです

特徴
  • にゃんこをどんどん出撃させて敵の城を攻め落とす戦略系

  • 何百種類もの「変なネコ」たちが登場。進化や合成もあり

  • ゆるい世界観ながら、ステージ攻略やキャラ強化でハマる人多数

  • 定期イベント・コラボ多数で飽きずに楽しめる!

癒しというより、育成×戦略×コメディ要素を楽しみたい方向けです。

スポンサーリンク

まとめ

長年親しまれてきた「ほしの島のにゃんこ」ですが、ついに2025年8月20日にサービス終了となります。

でも、似た雰囲気の癒し系ゲームや、コロプラの他の新作アプリもたくさんあるので、ぜひ次に楽しめるタイトルを見つけてくださいね!

  • まったり眺めたい派 → ねこあつめ/なめこ栽培キット
  • 箱庭づくり&農場運営派 → Hay Day
  • 猫+ちょっとバトルや育成要素派 → にゃんこ大戦争

といったように、それぞれ違う楽しみ方ができます。

どのアプリも基本プレイ無料&スマホで手軽に遊べるので、「ほしにゃん」の代わりを探している方は、ぜひ気になるものから試してみてくださいね!

スポンサーリンク

この記事を書いた人

目次