MENU

【何者】布団ちゃんは義眼ではない!おいしいものを食べると発動するネタだった

スポンサーリンク

SNSを中心に布団ちゃんが話題になっています。

布団ちゃんを調べると「布団ちゃん 義眼」という検索ワードが出てきます。

布団ちゃんは義眼なのでしょうか?

今回は、

  • 布団ちゃんとは何者なのか
  • 布団ちゃんは義眼なのか

について調査していきます。

スポンサーリンク
目次

布団ちゃんが話題

2025年4月に開催された格闘ゲームの世界大会「EVO Japan 2025」に布団ちゃんが登場し、SNSを中心に大きな話題を呼んでいます。

頭にアルミホイルを巻いているという見た目のインパクトはもちろん、対戦で見せた高い実力と独特のキャラクター性に会場中が釘付けになりました。

試合では堂々たるプレイを見せ、見事に勝利を収めると、現地のファンまでもがアルミホイルを頭に巻き始めるなど、実況者も困惑の様子でした。

布団ちゃんはなぜ頭にアルミホイルを巻いているのか

布団ちゃんが頭にアルミホイルを巻いていた理由は、

「念のため思考を読まれないように」

と行われたようです。

そもそも頭にアルミホイルを巻く行為は、通称「ティンホイル・ハット」と呼ばれ、電磁波やテレパシーから身を守ると言われています。

科学的根拠は一切ありませんが、今回は「念のため思考を読まれないように」と、冗談まじりのパフォーマンスとして行われた模様です。

スポンサーリンク

【何者】布団ちゃんとは

布団ちゃんの本名は、松本匡生(まつもと まさお)さんです。

  • 生年月日:1985年7月6日

  • 年齢:39歳(2025年5月現在)
  • 出身地:千葉県館山市
  • 学歴:東京福祉専門学校卒業

  • 職業:作業療法士・ゲーム実況者・YouTuber

布団ちゃんは、2013年からゲーム配信活動を開始し、当初は本業の作業療法士と並行して活動しました。

2020年頃から非常勤勤務に切り替え、現在はライブ配信プラットフォーム「OPENREC.tv」を中心に活動中です。

人気タイトル「スイカゲーム」をバズらせた立役者の一人としても知られています。

名前の由来

「布団ちゃん」の由来は高校時代の親友である加藤純一さん(うんこちゃん)とのエピソードから生まれたようです。

加藤純一さんが、

「布団ちゃんは風呂上がりにタオルではなく布団で体を拭く」

と話したところ視聴者が「布団の人」と呼び始め、「布団ちゃん」と呼ばれるようになったようです。

スポンサーリンク

布団ちゃんは義眼なのか

検索で「布団ちゃん」と入力すると、関連キーワードに「義眼」と出てきます。

結論から申し上げますと、実際に義眼ではありません。

布団ちゃんはおいしいものを食べた時に瞼が垂れてくるのでそのことを義眼と呼んでいるようです。

つまり「義眼」というのは視聴者間でのネタであり実際にそのような病気や義眼を使用しているわけではありません。

布団ちゃんの動画のコメントでも「義眼発動」という言葉が使われており、ファンの間でも浸透しているようです。

スポンサーリンク

まとめ

EVO Japan 2025でのパフォーマンスをきっかけに、「布団ちゃんって誰?」という声がSNSを中心に急増中。

その圧倒的な個性と実力、そして笑いを忘れないサービス精神で、まさに今、格闘ゲーム界に新たな風を吹き込んでいます。

今後の活躍にも要注目です。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

目次